マルサンパントリーWEB本店 手作りパンとスイーツの材料・器具専門店
新規会員登録
ログイン
製菓・製パン材料
調理器具・道具
ラッピング・包材
オリジナル商品
季節商品
お得情報
実店舗情報
レシピ
トップ > レシピ・特集 > 岩手県産もち小麦粉「もち姫」をご紹介します♪
岩手県産の小麦「もち姫」を100%原料として製粉された小麦粉 もち姫 をご紹介します♪
もち小麦とは、でん粉中にアミロースを含まない小麦粉のことです。加熱により大きく膨張し、もちもち感やしっとり感を感じることができます。 穀物に含まれるでん粉には「アミロース」と「アミロペクチン」が含まれており、その比率によってもちもち感などの食感が変わってきます。 小麦はその比率が2:8(左図参照)が一般的ですが、そのでん粉の比率がほぼアミロペクチンのみの「もち小麦」として開発されたのが もち姫 なんです!!
1、 パンの粉にブレンドすると日持ちが良くなる 2、 時間が経っても固くなりにくい 3、 パンやスポンジ生地はもっちり、しっとりに 4、 おせんべいやラスクはサクサク、パリパリに 5、 お団子やお餅はつるつる、ぷりぷりに
キメが細かくもっちりとした食感が特徴の「ゆめちから100(北海道産)」との 相性は抜群です! もち姫とブレンドすることで相乗効果が生まれ、さらにもっちりふんわりとした食感に仕上がります。 配合に注意しながら自分好みのモチモチ食感を楽しみませんか♪
パンを作る際30%以上の比率で配合すると、もち小麦の性質上よく膨らみますが、冷めたときにへこんでしまい形を保つことができません。 クラム(パンの中身)がお餅のようにペチャっとしてしまうので、配合の割合やブレンドする小麦粉との相性に気をつけましょう。
レシピを見る
1 件中 1-1 件表示
価格520円(消費税込:561円)
カテゴリ一覧はこちら
岩手県産の小麦「もち姫」を100%原料として製粉された小麦粉 もち姫 をご紹介します♪
もち小麦「もち姫」とは?
もち小麦とは、でん粉中にアミロースを含まない小麦粉のことです。加熱により大きく膨張し、もちもち感やしっとり感を感じることができます。
穀物に含まれるでん粉には「アミロース」と「アミロペクチン」が含まれており、その比率によってもちもち感などの食感が変わってきます。
小麦はその比率が2:8(左図参照)が一般的ですが、そのでん粉の比率がほぼアミロペクチンのみの「もち小麦」として開発されたのが もち姫 なんです!!
もち姫の特徴
1、 パンの粉にブレンドすると日持ちが良くなる
2、 時間が経っても固くなりにくい
3、 パンやスポンジ生地はもっちり、しっとりに
4、 おせんべいやラスクはサクサク、パリパリに
5、 お団子やお餅はつるつる、ぷりぷりに
スタッフおすすめポイント!
キメが細かくもっちりとした食感が特徴の「ゆめちから100(北海道産)」との 相性は抜群です!
もち姫とブレンドすることで相乗効果が生まれ、さらにもっちりふんわりとした食感に仕上がります。
配合に注意しながら自分好みのモチモチ食感を楽しみませんか♪
<<「 もち姫 1kg 」はこちらからどうぞ♪♪ >>
もち姫の使い方
ここに注意!
パンを作る際30%以上の比率で配合すると、もち小麦の性質上よく膨らみますが、冷めたときにへこんでしまい形を保つことができません。
クラム(パンの中身)がお餅のようにペチャっとしてしまうので、配合の割合やブレンドする小麦粉との相性に気をつけましょう。
もち姫を使ってパンを焼いてみました!
しっとり甘いもち姫山食パン
レシピを見る
1斤型もち姫食パン
レシピを見る
もっちりもち姫フォカッチャ
レシピを見る
もち姫を使ってお菓子を作ってみました!
もっちりもち姫どら焼き
レシピを見る
もち姫シフォンケーキ
レシピを見る
もっちりもち姫ミルクレープ
レシピを見る