マルサンパントリーWEB本店 手作りパンとスイーツの材料・器具専門店
新規会員登録
ログイン
製菓・製パン材料
調理器具・道具
ラッピング・包材
オリジナル商品
季節商品
お得情報
実店舗情報
レシピ
トップ > レシピ・特集 > ピッツァ生地玉を使っておうちで手作りピザ
冷凍生地「ピッツァ生地玉」を使っておうちで手作りピザに挑戦! トッピングやソース次第で、アレンジも自由自在★ 人が多く集まるホームパーティーやイベントごとにもぴったり!
◆今回はスタッフおすすめのピザの作り方をご紹介いたします!◆ 生地にひと手間加えるだけで味も見た目もワンランクアップしたピザが作れちゃいます!(^^)! 是非お好みのピザを見つけて作ってみてくださいね♪
二次発酵の必要がないピッツァ生地玉! 解凍した生地を伸ばしてそのままご使用いただくことも可能ですが、 生地を半焼きにしてから使用することでベタつきをおさえたり、具材が焦げてしまうのを防いだりすることができます! まず、生地の半焼き方法からご紹介いたします♪
1.生地を常温で2〜3時間程度置き、自然解凍させます。
2.解凍して柔らかくなった生地を打ち粉をしながら伸ばします。
3.生地を時々持ち上げて緩めながら広げていきます。
4.生地の厚みが均等になるように整えていきます。
5.クッキングシートの上に乗せ、フォークか指でピケをしておきます。 ※生地の中の部分の浮き上がりを防ぐことができます
6.210〜220℃のオーブンで5〜6分程度半焼きをします。
---------------------------- ピザの定番といったらやっぱりコレ! ピザソース×チーズの組み合わせは最強です◎ 野菜はもちろん、ベーコンやウィンナーなどのお肉とも相性抜群です♪ ----------------------------
---------------------------- カレーの旨味たっぷりフィリングを使えば、いつもとは違うピザに大変身! フィリングにはお肉も野菜も入っているのでボリュームも満点。 是非夏におすすめしたいメニューです★ ----------------------------
---------------------------- 甘いものが好きな方におすすめのアレンジ♪ こんがりと焼けたマシュマロのふんわり食感がやみつきに! ノーマルなピザのデザートにいかがでしょうか? ----------------------------
---------------------------- 伸ばした生地に、耳の部分にスティック状のチーズを入れたアレンジレシピ! こちらのブログから作り方をご確認いただけます★ チーズはもちろん、ウィンナーなどを入れてもよさそうですね♪ ----------------------------
トッピングができたらいよいよ焼成! あらかじめ半焼きした生地を使用する場合は、220〜230℃で約5分焼成してください。 ※焼き加減はお好みで調整ください
半焼きしてからご使用いただくのがオススメですが、面倒な場合は半焼きしなくてもご使用可能です! その場合は以下の手順を参考にして作ってみてくださいね♪
@上記、生地の半焼きの手順1〜5で伸ばした生地に直接ソースを乗せる Aお好みで具材をトッピングする B240〜250℃のオーブンで4〜5分焼成する ※焼き加減はお好みで調整ください
ホームパーティーはもちろん、普段も大活躍間違いなしの手作りピザ! トッピングやソース次第で様々なアレンジが可能なので、いろんな人が集まる場でも楽しめそうですね♪ 様々なアレンジをして、お好みのピザに出会えますように・・・★
2 件中 1-2 件表示
価格365円(消費税込:394円)
価格4,290円(消費税込:4,633円)
カテゴリ一覧はこちら
ホームパーティーにもぴったり!おうちで手作りピザはいかがですか?
冷凍生地「ピッツァ生地玉」を使っておうちで手作りピザに挑戦!
トッピングやソース次第で、アレンジも自由自在★
人が多く集まるホームパーティーやイベントごとにもぴったり!
◆今回はスタッフおすすめのピザの作り方をご紹介いたします!◆
生地にひと手間加えるだけで味も見た目もワンランクアップしたピザが作れちゃいます!(^^)!
是非お好みのピザを見つけて作ってみてくださいね♪
ピザの生地を半焼きにしましょう!
二次発酵の必要がないピッツァ生地玉!
解凍した生地を伸ばしてそのままご使用いただくことも可能ですが、
生地を半焼きにしてから使用することでベタつきをおさえたり、具材が焦げてしまうのを防いだりすることができます!
まず、生地の半焼き方法からご紹介いたします♪
1.生地を常温で2〜3時間程度置き、自然解凍させます。
2.解凍して柔らかくなった生地を打ち粉をしながら伸ばします。
3.生地を時々持ち上げて緩めながら広げていきます。
4.生地の厚みが均等になるように整えていきます。
5.クッキングシートの上に乗せ、フォークか指でピケをしておきます。
※生地の中の部分の浮き上がりを防ぐことができます
6.210〜220℃のオーブンで5〜6分程度半焼きをします。
半焼きした生地にトッピングしましょう!
ベーシックなピザが好きな方におすすめのアイテム
----------------------------
ピザの定番といったらやっぱりコレ!
ピザソース×チーズの組み合わせは最強です◎
野菜はもちろん、ベーコンやウィンナーなどのお肉とも相性抜群です♪
----------------------------
スパイシーながお好みの方におすすめのアイテム
----------------------------
カレーの旨味たっぷりフィリングを使えば、いつもとは違うピザに大変身!
フィリングにはお肉も野菜も入っているのでボリュームも満点。
是非夏におすすめしたいメニューです★
----------------------------
デザートピザが好きな方におすすめのアイテム
----------------------------
甘いものが好きな方におすすめのアレンジ♪
こんがりと焼けたマシュマロのふんわり食感がやみつきに!
ノーマルなピザのデザートにいかがでしょうか?
----------------------------
アレンジピザがお好みの方におすすめのアイテム
----------------------------
伸ばした生地に、耳の部分にスティック状のチーズを入れたアレンジレシピ!
こちらのブログから作り方をご確認いただけます★
チーズはもちろん、ウィンナーなどを入れてもよさそうですね♪
----------------------------
トッピングができたらいよいよ焼成!
あらかじめ半焼きした生地を使用する場合は、220〜230℃で約5分焼成してください。
※焼き加減はお好みで調整ください
生地は半焼きしなくてもお使いいただけます!
半焼きしてからご使用いただくのがオススメですが、面倒な場合は半焼きしなくてもご使用可能です!
その場合は以下の手順を参考にして作ってみてくださいね♪
<基本の作り方>
@上記、生地の半焼きの手順1〜5で伸ばした生地に直接ソースを乗せる
Aお好みで具材をトッピングする
B240〜250℃のオーブンで4〜5分焼成する
※焼き加減はお好みで調整ください
スタッフからのメッセージ
ホームパーティーはもちろん、普段も大活躍間違いなしの手作りピザ!
トッピングやソース次第で様々なアレンジが可能なので、いろんな人が集まる場でも楽しめそうですね♪
様々なアレンジをして、お好みのピザに出会えますように・・・★