バゲッドショコラ by プース・ド・シェフ 得居シェフ
プース・ド・シェフの得居シェフにレシピを伺い、スタッフで実際に作ってみました♪
バレンタインパンにおススメレシピ
材料 (6~7個分)
オートリーズ種
-
- タイプER
- 90g
-
- 水
- 105g
本ごね用
-
- タイプER
- 210g
-
- 天然塩
- 6g
-
- インスタントドライイースト赤
- 1.5g
-
- 水
- 120g
-
- カレボー3815カレット
- 125g
-
- カレボー823カレット
- 125g
-
- マイクリオ
- 2.5g
-
- 無塩バター
- 140g
マークの付いた材料は当ショップでご購入いただけます。
-
1
前日にオートリーズ種を仕込む。 オートリーズ種用の粉と水を入れてゴムベラで混ぜる。 そして一晩寝かせる。
-
2
翌日、オートリーズ種、本ごね用の粉、水をHBに入れてミキシングする。 あまりグルテンを出したくないので、捏ねすぎないように。
-
3
イーストを仕込み水の一部で溶かし、加えてさらにミキシングする。
-
4
さらに塩を入れてミキシングする。
-
5
一次発酵28℃、90分。
-
6
パンチを行い生地の温度を均一にし、30分休ませる。
-
7
その後、生地を6~7つ(約80g)に分割する。 ベンチタイム20分。
-
8
クッペに成形し、二次発酵28℃(湿度75%)で50~60分。
-
9
クープを入れて焼成、スチームを入れて約250℃で約20分。 ※スチーム機能がないオーブンの場合は生地に霧吹きでたっぷりと霧を吹く。
-
10
サンドするチョコレートを作る。 チョコレート2種を合わせ、湯煎にかけて溶かす。
-
11
溶かしたチョコレートの温度が35℃をきったらマイクリオを加えて混ぜる。
-
12
型に流し込み、冷やし固める。
-
13
焼き上がったバゲッドに切り込みを入れ、チョコレートと無塩バターを挟んで完成!
前日にオートリーズ種を仕込んで一晩ねかせることで、酵素の働きで小麦中のデンプンが糖に変わり、風味の良いパンになりますよ!